2023/01/23 16:42

老いを生きる  友の涙

 突然ちらし寿司がとても食べたくなりました。2年間くらい取り出すことのなかった寿司桶をだしてきて材料を確かめてみると、ゴボー、ニンジン、シイタケ、レンコン、三つ葉、エビもあってどうやら間にあいそう。...

2023/01/13 22:02

お詫びを申しあげます。

お詫びを申しあげます  ステファニー・ヘルトン氏の『財政赤字の神話』1及び2を削除いたしました。理由は、このようなテーマをブログで簡潔に皆様におしらせするのは私の力ではむずかしいと判断致しました。また...

2023/01/06 11:20

一つの夢と、一つの覚悟

2023年。あけましておめでとうございます。正月2、3日。寒冷の中、凍結した道も多かったでしょうに、ひたすら前を向いて走る大学駅伝競走の選手たち。爽やかで若々しい面差し、前へ前へと伸びた足運びをみている...

2022/12/29 18:17

来年は何をしますか?

来年は何をしますか? 2022が終わります。長引くコロナ禍、気候変動の厳しさ、出口の見えないロシアとウクライナ戦争、財政苦難。そんな年末になりました。岸田首相はあちこちから絶え間のない批判を浴びるばかり...

2022/12/24 16:59

ワッハッハッの天国日和

ワッハッハッの天国日和今日は待ちに待った親友Mさんの来宅日。昨夜からこどものようにワクワクです。私よりも一周りは若い女性歌人。このブログにも何回か登場しました。山梨県の米も耕作できないという寒村に祖...

2022/12/21 21:15

驚きよりも、怒りよりも、悲しみが

驚きよりも、怒りよりも、悲しみが 本当の思いを遠慮なく言わしてください。岸田首相に対する失望。または絶望。自民党に対する失望。または絶望。与野党の全政治家に対する失望。または絶望。 私は6年間(...

2022/12/14 16:30

ほんの小さな工夫を

ほんの小さな工夫を 財政や財源のことなどには目もくれないと思っていた政治家さん方が、軍事費のことになると、もう年末だというのにざわざわと忙しくなっています。軍事費の充実のためには1兆円足りないとか、...

2022/12/07 17:51

老いを生きる  胸を刺すことば

胸を刺すことば さりげないこんな会話。次女が従姉と交わした会話を私に報告してくれました。「おばちゃんに干し柿を送ったけれど、日時が指定できないので、その件連絡しておこうとおもって電話したら、思いが...

2022/11/29 09:37

窓を開いて

窓を開いて 朝ごはんはほんのおなかを抑える気分で、とても簡単です。パンにたっぷりのバターをつけコーヒーを熱く淹れるだけです。それにしても天然酵母のどっしりしたパンはおいしい。さいたりむしったり気持...

2022/11/24 22:16

今日の朝ごはん

今日の朝ご飯今日は11時に歯医者さんに予約がしてあります。その前にすることがいろいろあって気忙しい。歯医者さんから12時に帰ったとしても、お昼ご飯をきちんとつくるのは大変だし、せめて野菜を切ったりして...

2022/11/14 16:34

私の歯医者先生

私の歯医者先生私は今迄失敗したことは数知れずあるけれど、歯医者さんとのご縁は特に苦労しました。思い出せば若く仕事に忙しかった頃から歯は弱く、歯痛に悩んだり、歯のぐらつきに苦しんだりしました。そのこ...

2022/11/10 15:09

男性の感覚 女性の感覚

男性の感覚 女性の感覚そろそろ身辺整理を兼ねて手近のものから整理にとりかかろうと思いました。先ずは一番馴染み深い台所から。ごちゃごちゃといっぱいあるスパイスなどの小瓶をとりだして賞味期限を確かめて...

2022/11/03 11:51

K喫茶店にて

K喫茶店にてK喫茶店。このブログに何回か登場した喫茶店です。マスターは70歳台の方で25年余も元気で明るく、近隣の主のようでした。けれど去年8月の或る日突然『今月中お休みをさせて頂きます。ごめんなさい』...

2022/10/30 14:43

追悼演説(岸田首相の礼答がほしかった)

岸田首相の礼答がほしかった前回の稿で野田元首相の故安倍元首相に対する追悼演説について書きました。私はあの会場で、行事予定には入っていなかったかもしれないけれど、岸田首相が、自民党総裁として、返礼の...

2022/10/28 21:22

追悼演説(万感胸に溢れて)

万感胸に溢れて故安倍信三元首相の追悼演説に、立憲民主党の最高顧問である野田元首相が決まったのは良識的な選択だと感じました。私は野田元首相の品格を信じていて、解散で退陣されたときは『とても残念』とい...