2023/11/28 16:41
私の歯痛毎月一回歯科医院に通っています。11月のはじめいつものように治療を済まして帰りました。それから数日後、急にシクシクじくじくと下歯が痛み、どうしたことかと痛み止めの薬を飲み続け凌いでいました。...
2023/11/23 16:44
あたたかくしあわせな介護制度をと祈ります少しづつ身の回りの整理をしているとき一冊のアルバムをみつけました。なにげなく開いてみると、亡き夫の認知症在宅介護でお世話になったディサービスの通信連絡帖でし...
2023/11/13 09:49
乗り越えるしかない国会が始まって俄かに騒々しくなりました。経済! けいざい! ケイザイ! 減税だ 増税だ 給付だ などなど。この国の困難さがまるで浮き彫りになったかのよう。そのほとんどが政府の財政難...
2023/11/03 16:56
民 意臨時国会が始まってから特に、新聞の記事には政府の経済対策への様々な批判が載っているように思います。特に10月31日の『声』欄に載った二つの率直なご意見には深く賛同致しました。どちらも内容を少し掲...
2023/10/26 15:51
名もないおばあちゃんの考える物価高各党の代表質問国会を二日間じっくりとテレビ観戦しました。私には不思議に思えることばかりです。岸田首相は『税収増還元』としきりに叫ばれる。なぜやっと少し増加したばか...
2023/10/23 16:59
秋雨降りしきる学徒出陣式 秋の雨をみていると目に浮かぶ光景があります。蕭条と降りしきる雨の中、学徒出陣の壮行会のテレビ画面。軍服に身を固めた学徒たちの雄々しい行進です。みんな20歳から21歳位のきのうま...
2023/10/18 22:21
「毒語」という言葉数日前、新聞でこんな記事を読みました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『先生の不適切な言動 防ぐには』『子どもを追い詰める「毒語...
2023/10/10 13:50
悪いことといいことのつながり数週間前、冷蔵庫をあけようとしたとき一瞬のことで後ろ向きに倒れ、じたばたしながら自力で起き上がりました。なんともない、なんともないともないと自分に納得させながら右腕のか...
2023/09/20 13:08
かなしみ内閣改造の結果をみました。女性大臣5人。そして副大臣、政務官54人すべて男性。女性0人。黒い礼服に身を包んだ男性たちばかりの写真をみたとき、一瞬でしたがゾッとしました。これが本性ならばもうこの...
2023/09/11 23:14
インボイス制度への不信感10月に始まるインボイス(適格請求書)をめぐり、免税業者が苦境に追い込まれている様子が目にみえるようです。免税業者はこの難問に選択の方法は二つしかありません。➀ 取引停止をおそ...
2023/09/04 17:59
経済学はもっと身近にあってほしい8月7日私はこのブログに『日本経済の新しい見方』を読んで”という記事を載せました。その中で『日本経済の不振の原因は一にかかってデフレにあること。……日本のデフレは支出過剰...
2023/08/22 20:56
十三年という歳月に想う2023年8月19日の夜10時半頃、一通のメールが届きました。次のようなものでした。『大変ご無沙汰しております。生長の家京都………のNです。お元気でしょうか。最後にメールをさせて頂いたの...
2023/08/07 17:58
『日本経済の新しい見方』を読んで思えば去年の秋以来随分たくさんの本を読みました。チボー家の人々13巻読破後は、『財政赤字の神話』ステファニー・ケルトンから始まって少なくとも7冊の経済誌関係を読み漁った...
2023/08/03 11:09
そのように未解決の部分を抱えた私なりの一応の締めくくりでした。そして何の報告もなく黒田前日銀総裁は退官してしまわれました。 しかしあるとき私は考えました。この問題はそんなにややこしいことなのだ...
2023/07/29 16:31
自分の発信し続けた意見の結果を考えます追加➀森永卓郎さま。御書『ザイム真理教』の新聞広告をみたとき、早速図書館に行き在庫を確かめました。本図書館には一冊しかなく、それも現在貸し出し予約の登録者が36名...