2024/10/05 13:29
石破首相の所信表明について 石破首相の所信表明の全文を新聞で拝見しました。あまり細部にわたりあれもこれもと書かれてあるので実感がともないませんでした。やはりもう少し時間をかけてじっくりとお話を...
2024/10/03 20:55
生産性の向上という言葉がよく出てきます。ことばとしてはよくわかりますが、具体的にはどうしたら実現できるのか。ちょっと考えてみました。わたしはこんなことを思います。 国民性の向上をもう少し高める...
2024/10/02 11:42
10月2日の日経新聞の19頁大機小機の欄に次のような記事がありました。日銀の最大の仕事とは 非常に大事だと思うので、他の記事を全部のけて核心だけを浮き彫りに書いておきたいと思いました。…………………………………...
2024/10/01 17:57
日常に 石破自民党政権が誕生しました。これからたった9日間の短い期間に施政方針演説もあり、また野党党首の代表質問も行なわれることでしょう。どのような論戦があるか。しかとと見極めたいと思っていま...
2024/09/28 12:21
異次元緩和⑤ 自民党の総裁選挙が激戦のうちにおわりました。五回目人生最後の決戦に挑んだ、石破茂氏の当選が確定しました。これで自民党の石田氏、立憲民主党の野田氏の出現となり私はともあれ、よかったと...
2024/09/26 14:38
異次元緩和➂私にもだんだんわかってきました。前回異次元緩和➁に書いた第6章、第7章、第8章の内容は、今後植田日銀が負っていかなければならないすさまじい苦難の内容です。 そして今回、第9章は中央銀...
2024/09/25 11:26
異次元緩和➁異次元緩和は成功したのかという第1章のテーマについては、私もよく理解し納得することができました。しかし第6章、第7章、第8章については、非常に難しく何回も読み直しながら確たる自分の思いにつ...
2024/09/24 05:35
異次元緩和➀早速本屋さんに走って買ってきた本。異次元緩和の罪と罰です。著作権侵害にならぬように。その中で自分の思いがどのような形で納得できるか。それを知りたい私です。まず第1章は『異次元緩和は成功し...
2024/09/20 09:26
本屋さんにいきます今朝日経新聞に『異次元緩和の罪と罰』という書籍の広告がありました。私たちはこれからどんなツケを払うのかと小さい頭書きがありました。元日銀理事山本謙三氏の著書です。私は今日早速書店...
2024/09/19 10:06
自民党の総裁選挙もっと別の方法でなんとかもっと違う方法ってないものでしょうか。このまま延々とやられては候補者も私達も疲れるばかり。困ったことにまだ次期総理大臣のイメージもうかんできません。いい加減...
2024/09/18 14:09
いよいよ自民党の総裁選びも後半になりました。見ている私も少々心配になってきました。というのはこのままでは選べる候補者は誰もみつかりません。なぜならば誰一人財源のところにふれないからです。財源にふれ...
2024/09/17 16:43
ブレーンストーミング 私は50才の頃≪話道教室≫というところで学んだことがあります。いわゆる話し方のテクニックを教えるというよりは、話の道という命題に惹かれてのことでしたがが、そこでのテーマは人...
2024/09/16 13:41
人形劇 同居の娘から「お母さん、今度の日曜日に公会堂で人形劇があるからよかったら一緒に見に行かない?」と誘いがありました。「小さい時お父さんやお母さんからよく子ども劇場へ連れて行って貰ったから...
2024/09/15 11:01
自民党の総裁選挙運動3昨日もテレビでは2時間もの放映がありました。何回も書くけれどやはりなさけない思いで一杯です。これが選挙活動といえるのだろうか。たった一分で質問にこたえよ。まるで手品。番組構成の...
2024/09/14 10:44
自民党の総裁選挙運動どうみても滑稽な感じがしてなりません。たとえ大災害があっても、現場応援にもいかない議員たちが、今大挙して地元などへおでまし。祭に出演したり、どこかへ顔見世したり、じぶんたちやっ...