2024/10/28 12:19

2024年の総選挙を終えて

 

2024年の総選挙は終わりました。感想を述べてみたいと思います。

各メディアの世論調査の範囲内の結果が出たようです。たしかに世論調査の範囲内ではありますが、それって範囲が広いので、まあまあ予測通りだったのかと思いました。それよりも投票率の低さが非常に目につきます。その分立憲民主党の得票率が世論調査の報道よりも少なかったかと思いました。我が国はなぜこんなに投票率が低いのか、それは今後問題にすべきではないでしょうか。

 腹だたしいのはNHKの報道のありかたです。高齢者、耳の遠い障害者などにとって、選挙関係の放送ではテレビの音声表示がなければ政見放送を聞くのも、絶望的です。この国の有権者は健常人だけではありません。なぜ選挙関係にはそのような配慮がなされていないのか。非常に不信感をもちました。

 選挙前夜、2時間にわたって、主だった党の党首の選挙期間中の行動をまとめて放映していました。いままでの選挙前夜にはなかった番組ではなかったかとも思いました。その中で自民党の石破首相の場面では、各所で黒山の人だかりを見せつけられました。既に期日内投票も終わっていました。私はあの場面は明日投票に行く人の気持ちを迷わせたのではかと思う位、他の党首の場面にくらべて凄く感じました。

NHKは国営放送なだけに、複雑な思いを持ったのは私だけだったでしょうか。

 石破首相には残念に思うことがあります。色々と事情もあったでしようが、ただ一つ初心を貫き通しておられたら、こんな結果にはならなかったのではないかと思います。 

2024年1026