2024/02/18 17:19
株高の理由は?
やはりちゃんとわかっていたいと思います。私はこのように考えているのですが。たしかに現在きちんと生産性をあげている企業もあるといわれています。でも株高の原因はそれだけではないでしょう。中国の景気減速が大きく取り上げられていますが、当然外国投資は中国から少なからず引き上げられていることでしよう。投資筋としてはその資金の行き所として、日本株に目をつけて多量に購入しているのではないかと憶測されます。
問題は、今後の日本経済に期待するという部分のウエイトが非常に大きいことだと思います。もし期待に外れた場合はその反動も当然あると考えざるをえません。日本経済の実力という『実』の部分と、将来への期待という『虚』の部分のバランスをどう考えるかということではないでしょうか。
もう一つ大切な側面があります。それは日本の物価高の問題です。物価高の問題もとても複雑になりました。
この国は金融インフレだけではなく、財政インフレにも陥っているようにみえます。厳しい円安と、激しい株高というこの現状を、岸田首相はどう手綱をとっていかれるのでしょうか。
軽々しい行動だけどうか避けてください。与野党政治家の皆さんも、政治改革という問題に早く真摯なきりをつけて、国の現状改革に手をつけてください。国民も国の実態がみえず、不安でどうしていいかわからなくなりそうです。すべてをシンプルにまとめてみる必要はないでしょうか。
2024年02月18日