2023/06/02 17:02
歌人の友と人工知能(AI)を語る
5月31日は錚々たる歌人である親友Mさんの待ちに待った訪れです。このところまるで催眠病に罹ったように、朝昼夜絶え間なく押し寄せる眠気に悩まされ、これはただならない体調の変化かと訝り、何も手に就かない有様でした。でもその日ばかりは重い腰をあげて、ちらしずしにいどみました。
親友といっても一廻りも年下の女性です。そうそう前にこのブログに『ワッハッハッの天国日和』のテーマに書いたことがあります。今日は二人ともまことに静かでした。彼女の短歌作りに、ことばを紡ぎ出す苦しさなどがいろいろ話され自分にとって、ことば程大切なものはなく、次代に遺せる唯一のものという話に深く頷きました。
私はまるで畑違いだということに、躊躇を感じながらも、人工知能(AI)について自分の考えを話し始めると、ノートに一言も聞き漏らさないように筆記をはじめました。私は感動してしまいました。理解力の深い彼女には、問題の本質や、自分たちの立ち位置や、世の中の風潮などをすべて理解したようで、いろいろ話がひろがりました。私たちの共通の結論としては、何よりも自分の頭で考える力を磨くということが、大切ではないか。ということになりました。私は『Mさん、あなた方の努力なさっている短歌などの文学や芸術がこれからどんなにか大切になることでしょう。人工知能になど絶対ふりまわされないように益々がんばってね』と言いました。心からの願いでした。
2023年06月02日