2023/03/21 10:02
個人事業経理会計(7) 借方貸方仕訳の原則➁
借方貸方仕訳の原則をもう一度振り返ってみましょう➁
④複式簿記仕訳の例題
1.資産の増加と資産の減少
【借方】 車両運搬具 【貸方】 普通預金
車両を購入し、普通預金から現金を引き出して支払いました。
2.資産の増加と負債の増加
【借方】 車両運搬具 【貸方】 借入金
車両を購入し、銀行から借入金をしました。
3.資産の増加と利益の増加
【借方】 当座預金 【貸方】 売上
売上金額が当座預金に入金されました。 喝采です
4.資産の増加と損失の減少
【借方】 当座預金 【貸方】 支払利息割引料
借入金を一括返済し、過払利息が当座預金に振り込まれました。
5.負債の減少と資産の減少
【借方】借入金 【貸方】 車両運搬具
古い車両を売却して借入金の返済にあてました。
6.負債の減少と負債の増加
【借方】借入金(旧) 【貸方】借入金(新)
借入金の借換えをしました。
7.負債の減少と利益の増加
【借方】借入金 【貸方】 売上
売上金で借入金の返済をしました。 喝采です
8.負債の減少と損失の減少
【借方】買掛金 【貸方】 仕入値引き
仕入れ値引きで買掛金が減りました。
9.利益の減少と資産の減少
【借方】売上返品 【貸方】 売掛金
売上値引きが発生し、売掛金から差引きました。
10.利益の減少と負債の増加
【借方】給料 【貸方】 未払費用
臨時雇いの給料が発生しました。
11.利益の減少と利益の増加
【借方】売上 【貸方】雑収入
売上に混合されていた雑収入部分の勘定科目変更をしました。
12.利益の減少と損失の減少
【借方】雑収入 【貸方】運搬費
雑収入に計上した送料を、運転費から控除する勘定科目変更をしました。
13.損失の増加と資産の減少
【借方】貸倒れ損失 【貸方】売掛金
売掛金に貸倒れが発生しました。
14.損失の増加と負債の増加
【借方】支払利息割引料 【貸方】借入金
借入金の発生で利息が発生しました。この分差し引かれて受け取ります。
15.損失の増加と利益の増加
【借方】前期損益修正益 【貸方】売上高
当期の売上であったのに、前期計上済みであったので期間の訂正をしました。
勘定科目変更です。
16.損失の増加と損失の減少
【借方】仕入高 【貸方】仕入返品値引き
勘定科目変更です。
以上が16仕訳の参考例です。マニュアルのこのページには栞でも挟んで折に触れてみてください。次回は仕訳をまとめましょう。